スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |

外観撮影

 ブログを楽しみにして頂いている皆様、久々の更新になってしまい本当にすみません!昨年末から年始に掛けて色々とバタバタしてしまいなかなか更新できずにいました。

さて昨年9月に竣工致しましたtakamatsu-k houseですが1月末に外観の撮影を行いました。内観のほうは竣工直後に行ったのですが外観は天候やスケジュールがなかなか合わなかったりし、年明けに行う事になりました。今回もお昼から夜に掛けての長時間の撮影となりました。(皆様、お疲れ様でした。)

写真は外観夜景

この日は天候もバッチリで最高の撮影日和となりました。今回は無理を言ってお施主さんにモデルになって頂いたショットも撮らせて頂きました。普段は建物だけの写真を撮っているのですがやはり人が写っているのも「動き」があって良いですね。写真完成がとても楽しみです。

写真ができあがり次第ホームページで紹介させて頂きますのでお楽しみにしていて下さい。

photo by N.watanabe
| takamatsu-k house | 17:38 | comments(24) | trackbacks(0) |

竣工・引渡し

ブログを楽しみにして頂いている皆様、このところブログ更新できずにすみません。このところ竣工・引渡しや計画・打合せなどが重なってしまい、なかなか更新できずにいました。

以前より当ブログで工事状況を報告してきましたtakamatsu−k houseが9月中旬に竣工・引渡しを無事迎える事ができました。



ブログ見返してみると前回の更新が8月9日なので、ものすごい急展開になってしまった・・・、と反省しております。既に引越しを済まされ、新居での生活も二週間が過ぎようとしています。これから多少手直し工事が入る所もあるのですが施主からは「快適です。本当に良い家だと実感している」とのお言葉を頂き、この上なく嬉しく感じています。

内観については写真家による撮影が行われたのですが、その日は天気が思わしくなく、外観は後日撮影を行う事になりました。写真が出来次第ブログやホームページで紹介させて頂きますのでお楽しみに。いつも撮影をして頂いてる渡部さんはとても腕・センスがいいので我々も写真完成を毎回楽しみにさせて頂いています。

Kさん、撮影の際はまたお邪魔させて頂きますので宜しくお願い致します。

| takamatsu-k house | 17:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

現場監理

先日takamatsu-K hosueの現場監理に行ってきました。写真は3階で、南側のメイン開口を見ている写真です。



厳しい高さ制限や建りつ率などの法的規制の中で最大限空間を利用する為に、どこを取っても「クリア(余裕)ほとんど無し!アソビ無し!」という設計になっています。その為、慎重かつ正確に進める必要があり、この日も細かい部分の打合せが行われました。

これから本格的に暑くなってきますが関係者の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

| takamatsu-k house | 16:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

takamatsu-K house進行状況

今日はtakamatsu-K houseの上棟後の進行状況を報告したいと思います。去る7月1日に確認検査機関による「中間検査」が行われました。約1時間に及ぶ細かいチェックが行われましたが結果は見事合格。写真はその日の現場状況です。



検査員が床を歩けるように屋根より先行して床の施工をして頂きました。もちろん雨に濡れる事が無いようにとても大きなシートが建物全体を覆っています。梅雨時期という事もあり雨対策は万全です。写真中央の大工さんが見入っているのは「施工図」という図面で我々が作図した図面を基に工務店が実際に施工する為に作図する図面です。

takamatsu-K houseはとてもシンプルな平面構成ですが、全てのラインが緻密な関係性を持っており、片方が1mm動けば全体が1mm動く、といったように水面下ではとてもシビアに調整を行っています。正直、施工サイドとしては「見た目以上に大変・・・」と感じていると思いますが、我々の意図をよく汲み取って頂き、根気強く対応してくれています。我々にとっても施工図のチェックは手を抜けない大事な作業で、施工打合せの後はヘトヘトになります。皆で電卓をたたく様はまるで会計作業をしているようです。

設計者のエゴ、と思われるかも知れませんが、そうして出来上がった空間は気持ちが良く力強い空間となります。そうした空間に身を置いた瞬間の快感は何にも変えられないものがあり、その瞬間の為に頑張っているようなものです。



工事関係者とのやりとりもFAXだけで分厚いファイル3冊目に突入しました。
| takamatsu-k house | 08:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

takamatsu-K house上棟しました

 6月17日から18日の二日にかけてtakamatsu-K houseの上棟を行いました。


写真は上棟の真っ最中。大きなクレーンを使って部材を組み立てていきます。

そして24日に建方(たてかた)検査を行いました。上棟後に間をおくのは「本締め」と言われる作業をする為です。上棟時は言わば仮組みで、その後水平・垂直を細かくチェックしながらボルトやブレースなどをしっかりと締めていきます。

現場へ行って率直な感想として、デカイ!延床面積は30坪強と通常ですがさすがに3階建てともなると迫力があります。それに加えほぼ敷地目一杯に建つその様子は堂々たるものでした。

takamatsu-K houseでは大開口を設けつつ限られた空間を最大限フリーにしたい、と言う観点から鉄骨造が採用されました。

敷地を最大限使い切ったような2階のLDK。とてもシンプルで広々と感じられました。これから工事が進むごとに「現場」から「空間」へとどんどん表情を変えていきます。またブログで紹介していきますのでお楽しみに。

※ちなみにtakamatsu-K houseという物件名ですがこれは香川県の高松ではなく東京都豊島区の高松です。
| takamatsu-k house | 11:50 | - | - |

明日上棟です。

明日いよいよtakamatsu-k house上棟です。今まで打ち合わせを重ねて図面化したものがカタチになる瞬間でもありとても楽しみです。
天気予報では曇時々晴れという事ですが、安全第一でお願い致します。

a not-DESIGNでは、このところ忙しく地鎮祭から今までの工事状況をアップ出来ませんでしたので、これを機に写真をアップします。

1回目の配筋検査
基礎打設
基礎打設後2回目の配筋検査
耐圧盤打設完了
工場検査
| takamatsu-k house | 15:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

地鎮祭

先日takamatu-k houseの地鎮祭がありました。a not-DESIGNでは珍しい鉄骨3階起てなので、秋の竣工がとても楽しみです。今年に入って2物件目の地鎮祭でしたが、たまたま神主さんが猿田彦神社の方という偶然もありました。現在の状況としましては、着工してから工事がスムーズに進むよう、担当者と打ち合わせをしたり、施工図のチェックといったところです。


| takamatsu-k house | 17:41 | comments(0) | - |

相談中…



[takamatu-k houseスタディー模型]

相談中…
方向性が決まるまでは、2人で話し合いの時間がとても多いです。現在もtakamatu-k houseとコンペ案を同時にまとめていますが、スタディーを始める前に打ち合わせを重ねているところです。一見無駄な時間に思えますがモノ創りに大事な時間だと思います。

| takamatsu-k house | 09:29 | comments(0) | - |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--